Debian は、Linux・kFreeBSD カーネルや GNU ツールセットが必要とする以上のハードウェアを要求しません。それゆえ、Linux・kFreeBSD カーネル、libc、gcc などが移植されていて、Debian の移植版が存在すれば、どんなアーキテクチャや プラットフォームでも Debian を動作させることができます。すでに Debian GNU/Linux でテストされている 32-bit soft-float ARM アーキテクチャシステムの詳細は、 https://www.buy-develop.eu.org/ports/arm/ にある移植版のページを参照してください。
この節では、32-bit soft-float ARM でサポートされるハードウェアの様々な設定のすべてに触れることは避け、一般的な情報とさらなる情報が見つけられる場所へのポインタを紹介します。
Debian GNU/Linux 12 は 9 の主要なアーキテクチャと、「フレーバー」と呼ばれる各アーキテクチャのバリエーションをサポートしています。
アーキテクチャ | Debian での名称 | サブアーキテクチャ | フレーバー |
---|---|---|---|
AMD64 & Intel 64 | amd64 | ||
Intel x86 ベース | i386 | デフォルトの x86 マシン | デフォルト |
Xen PV ドメインのみ | xen | ||
ARM | armel | Marvell Kirkwood 及び Orion | marvell |
ハードウェア FPU がある ARM | armhf | 複数プラットフォーム対応 | armmp |
64bit ARM | arm64 | ||
64bit MIPS (リトルエンディアン) | mips64el | MIPS Malta | 5kc-malta |
Cavium Octeon | octeon | ||
Loongson 3 | loongson-3 | ||
32bit MIPS (リトルエンディアン) | mipsel | MIPS Malta | 4kc-malta |
Cavium Octeon | octeon | ||
Loongson 3 | loongson-3 | ||
Power Systems | ppc64el | IBM POWER8 以降のマシン | |
64bit IBM S/390 | s390x | VM-reader や DASD からの IPL | generic |
この文書は Linux カーネルを用いた 32-bit soft-float ARM アーキテクチャへのインストールを扱います。Debian がサポートしている他のアーキテクチャに関する情報を探しているなら、Debian 移植版 のページをご覧ください。
ARM アーキテクチャは時間とともに進化し、今の ARM プロセッサでは旧型では利用できなかった機能を提供しています。Debian ではそのため、幅広い種類のマシンを可能な限りサポートできるように3つの ARM 移植版を提供しています:
Debian/armel はハードウェア浮動小数点演算ユニット (FPU) をサポートしない、古い32ビットの ARM プロセッサを対象としています。
Debian/armhf は最低でも ARMv7 アーキテクチャに ARM ベクトル浮動小数点演算仕様のバージョン 3 (VFPv3) を実装した新しい 32 ビットの ARM プロセッサでのみ動作します。Debian/armhf ではそういったモデルで拡張された機能や性能拡張を利用するようになっています。
Debian/arm64 は ARMv8 以降のアーキテクチャを実装する 64 ビットの ARM プロセッサで動作します。
現在利用できる CPU は全て、技術的に (ビッグ、リトルの) どちらのエンディアンモードでも動作します。しかし、大多数のシステム実装では、リトルエンディアンモードを使用します。Debian/arm64 や Debian/armhf、Debian/armel はどれもリトルエンディアン ARM システムのみサポートします。
ARMシステムは i386/amd64 ベースのPCアーキテクチャと比べてかなり異質なので、サポート状況ははるかに複雑になります。
ARM アーキテクチャはいわゆる 「systems-on-chip」 (SoC) で主に利用されています。こういった SoC は多くの様々な企業により設計され、そのハードウェアの構成要素はシステムの起動に必要となるような非常に基本的な機能までが非常に様々です。システムファームウェアのインターフェイスは時とともに標準化が進みましたが、特に古いハードウェアではファームウェアやブート用インターフェイスは非常に様々であるため、PC の世界ではマザーボードの BIOS/UEFI が扱うようなシステム固有の低レベルの問題についても、そういったシステムでは Linux カーネルが担当しないといけない、ということになります。
Linux カーネルでのARMサポート初期に、ハードウェアの種類が多いことからPCシステムでの「1つで万能」のカーネルとは対照的に、ARMシステムごとに別個のカーネルが必要となりました。この方法は大量の異なるシステムに対応させるには向かないため、異なるARMシステムでも動作する単一のARMカーネルをブートできるようにする作業が行われました。より新しいARMシステムのサポートはこういった複数プラットフォーム対応カーネルを利用できるようにする方法で実装されるようになりましたが、古い複数のシステムでは専用のカーネルが必要なままです。そのため、標準の Debian ディストリビューションではそういった古いARMシステムについては特定のものへのインストールだけをサポートします。新しいシステムは Debian/armhf で、(「armmp」 と呼ばれる) 複数プラットフォーム対応カーネルによりサポートされます。
以下のプラットフォームが、プラットフォーム特有のカーネルを必要とする Debian/armel; によりサポートされています。
Kirkwood は Marvell 製の system-on-chip (SoC) で、ARM CPU、イーサネット、SATA、USB その他の機能が 1 チップに統合されています。Debian は現在、以下に挙げる Kirkwood ベースの機器をサポートしています:
プラグコンピュータ (SheevaPlug, GuruPlug, DreamPlug, Seagate FreeAgent DockStar)
LaCie NASes (Network Space v2, Network Space Max v2, Internet Space v2, d2 Network v2, 2Big Network v2, 5Big Network v2)
OpenRD (OpenRD-Base, OpenRD-Client, OpenRD-Ultimate)
Orion は、Marvell 製の System on a Chip (SoC) で、ARM CPU、イーサネット、SATA、USB、その他の機能が 1 チップに統合されています。市場に出回っているたくさんのネットワークストレージ (NAS) で Orion チップが採用されています。Debian は現在以下の Orion ベースデバイスをサポートしています: Buffalo 玄箱
Versatile プラットフォームは QEMU でエミュレートされており、そのためハードウェアがなくても ARM での Debian のテストや実行を行う良い方法です。
QNAP Turbo Station の全モデル (TS-xxx) へのサポートが Debian 11 から外されました。これはハードウェア上の制約によってこの機種向けの Linux カーネルがビルドできなくなったためです。
HP Media Vault mv2120 へのサポートが Debian 11 から外されました。これはハードウェア上の制約によってこの機種向けの Linux カーネルがビルドできなくなったためです。
Debian のグラフィカルインターフェースのサポートは、X.Org による X11 システムやカーネルでサポートされているかどうかで決まります。デスクトップ環境は X11 を利用するのに対し、基本的なフレームバッファのグラフィックはカーネルにより提供されます。3D ハードウェアアクセラレーションやハードウェアアクセラーションビデオといった、高性能なグラフィックカードの機能が有効かどうかは、システムで使用する実際のグラフィックハードウェアと、ある状況下では、追加 「ファームウェア」 ファイルのインストール (「ファームウェアが必要なデバイス」 参照) に依存します。
ほぼ全てのARMマシンがグラフィックハードウェアを、プラグインカードに依らず組み込みで持っています。グラフィックカードを増設できる拡張スロットを備えるマシンはありますが、それは希少です。グラフィックを一切持たないヘッドレス設計のハードウェアがかなり一般的です。カーネルにより提供される基本的なフレームバッファのビデオはグラフィックを備えた機器であればどれでも使えるはずですが、高速 3D グラフィックを使うためにはバイナリドライバが必ず必要です。状況は刻々と変わりますが、bookworm のリリース時点では nouveau (Nvidia Tegra K1 の SoC) 及び freedreno (Qualcomm Snapdragon の SoC) 用のフリードライバがこのリリースで利用できるようになっています。他のハードウェアではサードパーティの non-free ドライバが必要です。
サポートされているグラフィックハードウェアやポインティングデバイスに関する、より詳細な情報は https://wiki.freedesktop.org/xorg/ にあります。Debian 12 は X.Org バージョン 7.7 を採用しています。
Linux カーネルがサポートしているネットワークインターフェースカード (NIC) なら、インストールシステムでもほとんどサポートしています。ドライバモジュールは、通常自動的に読み込まれます。
32-bit soft-float ARM では、ほとんどの内蔵イーサネットデバイスをサポートしており、追加 PCI デバイスや、USB デバイスのモジュールを提供しています。